あなたのおむすびを募集中!
テーマは自由です!
親子で作った親子結び、カップルで作ったペア結び、その土地の特産物を使ったふるさとの味結びなど...
今年はHP上で募集し、別会場で審査を致します。
タイトル、コンセプト、材料を記入し、写真を添付して下さい。
それに併せ氏名、年代、性別、お住まいの都道府県をご記入の上、下記アドレスまでお送り下さい。
E-mail:info@omusubimama.or.jp
応募の締め切りは10月12日(月)になります。
17日に審査を行い、その後Facebookにて皆さまから投票していただきます。
皆さまからのたくさんのご応募お待ちしています!
『和の食材で、健康的に美しく』
~自分の身体に適した食材の選び方・食べ方~
テーマ:『2011.3.11から未来へ向かって 人間と自然の共生』
~自分で出来るライフスタイルの選択~
【基調講演】清水 昭氏 (脳神経外科医)
(福島県立医科大学災害医療支援講座特任教授、三宿病院脳卒中センター長)
【 ゲ ス ト】 国井真波さん (看護師)
(看護師、認定NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金理事)
第一部 基調講演
3.11直後から福島でご活躍中の清水昭先生より、
福島の自然環境の変化しつつある現状又、
他県で暮らす私達に対して、生活上でのヒントを語って頂きました。
第二部 座談会
チェルノブイリの原発事故以降、2002年よりベラルーシ共和国の高汚染地で
看護師として活動中の国井真波さんより、現地の住民の生活状況をお聞きします。
田中愛子先生、小俣理事長を交えた座談会は大変盛りあがりました!
ダイエットメニユー&アレルギーのお話。
『メニューリスト』
☆大豆たんぱくミンチのジャージー丼
☆有機玄米ご飯
☆ゴボウ、かぼちゃ、玉ねぎの味噌汁
☆小麦たんぱくときゅうりのサラダ
☆アミエビとキャベツとしその塩麹漬物
☆梅エキスとトマトのかんてんスイーツ です♪
肉なしでとてもヘルシー!
さらに寒天、ごぼう、椎茸は食物繊維たっぷりなのでダイエットに◎!!
レインボーガーデン無農薬トマト、キュウリでとても涼やかです。
皆生姜とニンニクの美味しい香りに癒されながらのクッキングを楽しみました♪
今回残念ながら出られなかった方、次回は8月30日、
『親子講座』に是非ご参加下さいませ!